|
小学部で七夕お楽しみ会を行いました。
会に向けて、七夕の話を聞いたり、みんなが楽しむためにはどんな準備や係が必要かを考えたりしました。そして、もも組は飾り係、うめ組はゲーム係、さくら組はプログラム(司会)、歌の係を担当しました。
もも組は、会場が賑やかになるように、七夕の塗り絵や輪飾り、三角飾りなどの飾りをたくさん作りました。
うめ組は、みんなが楽しめるようにゲームを考え、転がるボールをよけながら星を集める、「天の川を渡って、星をゲットしよう!!ゲーム」を行いました。
さくら組は、会の内容やプログラムの順番、時間配分を考えたり、「たなばたさま」をトーンチャイムで演奏したりしました。
また、音楽の器楽で練習した「きらきらぼし」をみんなで演奏したり、短冊にそれぞれの願いを書いて、当日に発表したりしました。
それぞれのクラスの準備のおかげで、楽しい七夕お楽しみ会となりました。
|
|