202410   特別支援教育コースの五位塚和也准教授が執筆に関わった書籍「動作法と心理臨床:動作法の基本と実践②」が出版されました。本書では様々な疾患や障害のある人に対して動作法を用いた支援の理論や実践について、初学者の方にもわかりやすく書かれており、研究や実践をされている方にも新たな発見がある書籍となっています。(書籍のタイトルをクリックすると、出版社のホームページにアクセスできます。) 


20249
    3年生の1か月に及ぶ附属特別支援学校での教育実習が終わりました。全体授業研では堂々とした授業を行う学生の姿もありました。最終日にはそれぞれの感想発表がありましたが,とても充実した実習となったことがうかがえました。

20248    脳性まひ児者のための日帰り動作法キャンプ,そしてダウン症児者のための日帰り動作法キャンプがそれぞれ開催されました。どちらも日帰り形式の3日間で行いました。ダウン症キャンプはコロナで中止になって以降4年ぶりの開催となりました。現職の先生の協力も得られ,効果の大きな充実したキャンプになりました。

20247    先日は大分県の教員採用試験の一次試験が終わりました。4年生は毎日科室(特支コースの人が使う教室)で試験対策に打ち込んでいます。ここからは模擬授業や個人面接の対策も本格的に始まりますが,卒論も進めなければいけません。大忙しの4年生,頑張れ!

20244    特別支援教育コースの対面式と新歓合宿を行いました。特支の1~4年生が一堂に会する最初の行事です。新入生は緊張の面持ちでしたが,合宿の中で同級生や先輩たちとたくさん交流する中でたくさんの笑顔が見られました。新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます!

20243   
 4年生の
学位授与式をコースで行いました。久しぶりに保護者も参加することが出来て,涙あふれる感動的な式となりました。卒業される11名の皆様のこれからのご活躍を心より祈念いたします。

20241月    4年生の卒論最終発表会が終わりました。テーマ決めから研究計画,研究の実施と分析,そして執筆と,これまでの学びの集大成をそれぞれが披露することが出来ていました。4年生お疲れさまでした。

2023
11月   
今年度特支コースから教員採用試験を受験した9名全員が合格しました!今年度から試験の形式に変更がありましたが,4年生の仲の良さを生かして切磋琢磨し,見事結果につなげました。

2023
8月    
3年ぶりに脳性まひ児者のための動作法キャンプを開催しました。宿泊形式だったこれまでとは違い,通いの3日間というスケジュールでしたが,充実したトレーニングとなりました。OBSニュースにも取り上げられました!(https://www.youtube.com/watch?v=0JGoplQSwPE)

20234月    新たに10名の新入生を迎えました。

20224月    新たに10名の新入生を迎えました。

20214月    新たに10名の新入生を迎えました。

20205月    オンラインの授業が始まりました。

20204月    新たに10名の新入生を迎えました。

20194月    新たに10名の新入生を迎えました。

201844日  新たに10名の新入生を迎えました。

2018226日 トップページの新着情報を追加しました。

201825日  新着情報を追加しました。